お好み焼き「ももちゃんの屋」(いえ)
最近はまっているお好み焼き屋さんです。
ももちゃんの屋(ももちゃんのいえと読みます)
お店の所在地は、福岡市東区香住ヶ丘6丁目5-1(貝塚線香椎花園駅の前)です。
店主のお好み焼き愛が半端じゃない!
まずは、具材の入った生地(ネタ)を鉄板にやさしく流していきます。
テコでていねいに、ていねいに形を整えます。
ドーム形の蓋をかぶせて蒸し焼きに 何度か焼き具合を確認し、
できた形はまるでコンパスで描いたかのような円形 こだわりの職人技です。
出来上がったお好み焼きの表面はかりかり、中はふっわふわ おいしいです!
ソースもたっぷり、仕上げのマヨネーズも充分でした。
こんなん頼みました
この日は、お腹がすごくすいていたのでモダン焼き定食を注文。
「お好み焼きにはうどん麺!」と決めている私は、
モダン焼のそばをうどんに変えてもらえ満足。ごはんも大盛りでボリュームがあり、もう満腹です。
他のお好み焼きの焼き方は大阪風ですが、モダン焼きは広島風の焼き方???に近い
生地をクレープ状にうす―くを広げ、その上に揚げ玉と刻んだ紅しょうが。別に炒めた野菜とうどんをのせていきます。
ギュッギューとお好みを押さえつけないのが広島風と違うところ
ソースはおたふくソースで、これもうれしいです。
欲を言えば、トッピングにイカ天が欲しいところです。やわらかくなったイカ天は、とってもおいしいです。
㊟イカ天とは、「するめいか」の胴部分をローストし小麦粉をつけて揚げたものです。
広島でお好み焼きを食べるときは、豚玉のイカ天入りうどんをたのみます。
女学生さん
お昼に行きました。
他のお客さんがいまして、女学生さんのようでした。
電車で帰るようで、電車がホームに入るのを見て店を出て駆け出していました。
他にもたこ焼きを注文して、雪の降るなか外で待ってた中学生の男の子たち
電話で注文して取りに来られている常連さん?など多くのお客さんがいらっしゃいました。
学生さんには学割があるようで、学生さんも多いようです。
(学割についてはお店に確認してくださいね。)
関連した記事を読む
- 2021/11/27
- 2021/11/20
- 2021/10/28
- 2021/10/20