祝 博多バイパス開通! 行ってきました
本日、平成30年3月17日(土) 博多バイパスいよいよ開通です。
セレモニー そして、走り初め
AM11:05 快晴のなか 開通セレモニーが始まりました。
会場は、千早方面からなだらかに登った頂上付近。ちょうど香椎療養所の横あたり。
下原方面に目を向けると立花山など遠くまで見渡すことができます。
気持ちの良い風景です。(運転中は、あまりよそ見をしないよう安全運転してください。)
セレモニーは、博多幼稚園の園児たちのダンスと「餅まき」があり、
高島市長をはじめ、衆議院議員、参議院議員、福岡市議員など関係者の方でテープ
カットが行なわれました。
セレモニーを多くの方が見に来られていました。 お天気で良かったです。
そして、いよいよ走り初め… 消防車、地域企業の車、物流車両やその他関係車両。
最後にパトカー・白バイの先導で市長、議員の方々の車も走りました。
本日午後4:00からは、一般車両も通行できるそうです。
これからドライブにも良い季節。景色も良いので通ってみようと思います。
博多バイパスとは
ついに博多バイパス 最終3.3Km(下原~多々良中西交差点)が完成しました。
1971年度の着工から46年。総延長7.7Km (下原~二又瀬間)が全線開通。
長きにわたる工事の完了に関係者の方々も感無量と推察します。
博多バイパスの目的は、国道3号の交通混雑緩和と生活道路の安全確保です。
福岡空港、博多港、鉄道貨物ターミナルなど物流集積エリアの時間短縮や輸送効率の
向上のためです。
また、香椎参道口は1日に約7万3千台(2015年)もの交通量があります。
開通によって交通量が分散される見込みで、周辺道路も交通量減少により通学時の
生徒さんや市民の皆さまが安心して通行できる道路になると言われています。
香椎・千早周辺地域が安全に、そしてより活性化し住み良い町になることを期待します。
関連した記事を読む
- 2021/11/27
- 2021/11/20
- 2021/10/28
- 2021/10/20